コンパクトでいつもカバンに入れて持ち歩けそうなDJコントローラーTRAKTOR KONTROL Z1

最終更新日

TRAKTOR KONTROL Z1

家以外でDJコントローラーを持っていてやるのが大変そうなので小さいコントローラーないかなーって思って調べていたら昔に気になっていたTRAKTOR KONTROL Z1が昔よりも安くなっていたので買ってみました。

コンパクトなコントローラーが欲しい

TRAKTOR KONTROL Z1
TRAKTOR KONTROL Z1のパッケージ

PCと接続して利用するDJコントローラーはターンテーブル部分がついていたりしてどうしても持ち運びやすいとは言い難いサイズです。 今回紹介するTRAKTOR KONTROL Z1はコンパクトで毎日カバンに入れておいてもそこまで邪魔にならないサイズでとっても軽いのが特徴の製品です。

今回はSoundHouseで購入をいたしました。だいぶ昔に発売されたもので2013年に発売されたようです。パッケージはコンパクトな箱でガンプラくらいのサイズ

TRAKTOR KONTROL Z1にはTRAKTOR LE 3のライセンスが同梱しているようです。機能が制限されていますので使い勝手はなんとも言えませんがTRAKTOR PRO 3を持っていましたのでそちらと連携して見たいと思います。

TRAKTOR KONTROL Z1
DJコントローラ : Traktor Kontrol Z1 | Traktor
www.native-instruments.com

かなり古い機種ですがSoundHouseオタイレコードなら通常価格で売っておりますが、Amazonではちょっとプレミアがついていますがでも購入することができます。

TRAKTOR KONTROL Z1
SoundHouse – Native Instruments ( ネイティブインストゥルメンツ ) / TRAKTOR KONTROL Z1 ミキシング・コントローラー

PR

パッケージ開封

TRAKTOR KONTROL Z1の梱包
TRAKTOR KONTROL Z1の梱包

ちょっとした説明書とUSBケーブル、本体が入っています。だいぶ簡易的な梱包だけど本体がしっかりしているのでこれでも全然良さそうです。

接続して使ってみる

TRAKTOR KONTROL Z1のインターフェイス
TRAKTOR KONTROL Z1のインターフェイス

少し古い機材なのでUSB Type-CではなくUSB Type-Bを使う必要があります。メインの音を出すためのコンポジット(RCA)の赤と白が付いています。

機材の下にはcueのモニター用のauxポートが付いています。

TRAKTOR KONTROL Z1をPCに接続してみた
TRAKTOR KONTROL Z1をPCに接続してみた

青ベースのライティングでシンプルでかっこいいですね。

PR

1週間ほど使ってみて

  • フェイダーやエンコーダーつまみは非常に良い硬さで使いやすい
  • 本体の下のグリップが非常に心強い
  • コンパクトで毎日持ち歩いても苦ではない
  • playボタンやcueボタンが欲しい
  • 本体が光沢素材で指紋や汚れが目立つかなと思いました

TRAKTOR PROとの連携をメインにしているのでTRAKTORを使っている前提ですが、ボタンが少ないかなと思いました。ミキサーをベースにしているというので仕方ないかもしれませんが、曲のplayとcueが入れられればこれだけでそこそこ完結するのにというのは思いました。非常におしいです。TRAKTOR KONTROL X1があればさらに便利に活用できそうですが既に完売しているようで、X1の後継機が出たらすぐにでも購入したいと考えています。

持ち運びに関しては非常に軽いですしコンパクトなのでよいですが、本体の下に大きめのグリップが付いているのも滑りにくくとても良いです。

本体が光沢素材でできているのですが指紋やちょっとした汚れがかなり目立ちます。シールなどで光沢部分が汚れにくくできればいいですが最初から汚れが目立たないような素材にしてほしかったです。

基本的にはおすすめですがX1の後継機が出て来ればこれから買う人にもおすすめしたい機種かなという感じでした。

TRAKTOR KONTROL Z1
SoundHouse – Native Instruments ( ネイティブインストゥルメンツ ) / TRAKTOR KONTROL Z1 ミキシング・コントローラー

東京でシェアハウスをしています。ウェブサービス系のエンジニアとして活動しています。生活に取り入れると便利なモノやウェブサービスなどの紹介をこのブログで配信していこうと思っています。 過去に家を持たないホテル生活を2年し、オープンなシェアハウスなども3年ほど経験。衣食住を楽にする方法を模索しています。 twitter: hatch2

PR

シェアする