2022年6月11日 Touch ID付きの新しいApple Magic Keyboardを買ってみた M1ProのMacBook ProとCorei9のMacBook Proを使っているのですが、家の広々とした環境ではクラ... カテゴリー 買ったもの
2022年5月22日 PC作業で腕がしびれがちな人におすすめの新発売Logicool LIFT M800ROとMXV1s MX Vertical AppleのMagic Trackpadを普段使いしていたのですが、利き腕の右腕を酷使しすぎて、こりやしびれ、腱鞘炎にな... カテゴリー 買ったもの
2022年5月13日 都内で綺麗な紫陽花が見られる白山神社と白山公園 6月の花といえば紫陽花ですね。文京区で人気の紫陽花スポット白山神社とその隣に繋がっている白山公園に行って撮影をしてきまし... カテゴリー 散歩
2022年5月10日 1日の予定をタイムラインにして管理おすすめのMacスケジュールアプリStructured カレンダーアプリだとどうしてもいろんな予定を入れがちで自分に合った仕事量や予定量を入れるのがなかなか難しいところでやりき... カテゴリー 最近/買ったもの
2022年5月9日 iPhoneを非正規の修理店で修理したら悲しい事が起きた iPhone11 Proを使っていて、久しぶりに盛大に落としてしまい裏面は元からそこそこ割れていたのですが画面側を割って... カテゴリー 最近
2022年4月18日 寝る前のリラックスタイムのためにCBDチョコを買ってみた 最近睡眠が上手く取れていないように思ったので、入眠の時によりリラックスできるよう、CBD製品を使ってみることにした。 カテゴリー グルメ/買ったもの
2022年4月7日 VanMoof X3を1年使ってみて良かったオススメの設定 VanMoof X3を1年使ってみて、設定などいじった方がもっと快適に使えると思いましたのでまとめてみようと思います。 カテゴリー 最近/買ったもの
2022年3月31日 Uber Eats の配達をe-bikeのVanMoof X3でやってみた 最近、やる気が続かなかったり、太ってきたり、いろいろ解決したい事があったので運動をしてみようと思ったのですが、ジムにお金... カテゴリー 最近
2022年3月18日 MacBookProにもおすすめ!PD100W以上対応のUSB Type-C急速充電器 最近はUSB Type-Cの製品も定着してきて小型の充電器などもたくさんありますが、外出先で使うとなるとポートがたくさん... カテゴリー 買ったもの
2022年2月25日 車の盗難予防のためにAirTagを買って置いてみた AppleのAirTagを使うと、物などの場所をトラッキングができますが、車のどこかに置いておいたらトラッキングできるの... カテゴリー 買ったもの
2022年2月17日 WordPressでブログで2年運用してみて設定をして良かった事や最初にやっておきたかった事 年始になってしまいましたが、2年くらいブログを運用してみて始めにやっておけば良かった事や、やって良かった事などをまとめて... カテゴリー 最近/開発
2022年2月4日 さくらのクラウドのウェブアクセラレータCDNを利用してWordPress高速化してみた ブログのロードが若干遅い気がしたのでソースコードへの変更ではなく、ネットワークの配信を改善するという対応をしてみました。... カテゴリー 開発
2022年1月31日 Macでゲーム配信・ゲーム録画をするためにおすすめのElgato HD60Sを購入してみた ゲーム画面のキャプチャーをYoutubeやDiscordで配信したいなと思っていろいろとキャプチャーボードを買っていたの... カテゴリー 買ったもの
2022年1月28日 VanMoof X3をより遠くまで走行できるPowerBankを買ってみた 去年購入してとても気に入っているe-bikeのVanMoofですが、公式で気軽に外せるバッテリーパックのPowerBan... カテゴリー 買ったもの
2022年1月28日 MacBook Pro充電器と合わせて使いたいPD100W対応でおすすめなUSB Type-Cポータブルハブ MacBook Proのワット数に対応した良さそうな充電器を探しているのですが、PD96W以上となるとどうしても選択肢が... カテゴリー 買ったもの
2022年1月18日 パーツを自由にカスタマイズできるヘッドフォンAIAIAIのTMA-2 DJを買ってみた 初めてはインスタグラムの広告で見かけたのですが、カスタマイズヘットフォンになっていて自分の好きなパーツを組み合わせて好き... カテゴリー 買ったもの
2022年1月8日 東京駅付近でおすすめのコワーキングスペースEXPRESS WORK-Loungeを利用してみた 新幹線のインターネット予約をするために長らくEXPRESS予約を利用しているのですが、お知らせのところで新たにオープンし... カテゴリー 旅/最近/開発
2021年12月12日 JetBrainsのエディタの設定を初期化リセットをする 普段は開発でRubyMine, PHPStorm, WebStorm, AppCode, IntelJ, Android... カテゴリー 開発
2021年12月8日 ホテルのテレビをサブディスプレイに使える様にするfire tv stickを買ってみた 出張などでホテルを利用すると家の環境とは違ってMacBook本体のモニターかiPadを利用して作業領域を広げるしかないで... カテゴリー 買ったもの
2021年11月24日 JR東日本のSTATION WORKを新幹線に乗る前に使ってみた 久しぶりに実家に帰る予定ができて新幹線に乗って帰るのですが、前の用事を済ませて品川駅に向かいつつオンライン会議をする予定... カテゴリー 最近
2021年11月24日 資料を見ながら快適にコードが書ける!おすすめのLGのウルトラワイドモニター 今までは普通のHDモニターを利用していたのですが机が広くなったのでウルトラワイドモニターを買ってみようと思いました。曲面... カテゴリー 買ったもの/開発
2021年11月11日 スマートプラグ Merossを買っていろいろ連携してみた リモコンで操作できるものはスマートリモコンでスマートホームに組み込む事ができますが、WiFiにも繋がらず手動のスイッチで... カテゴリー 買ったもの
2021年11月5日 ウルトラワイドモニターやノートパソコンも支えられるハーマンミラーのおすすめでカッコイイモニターアームを買ってみた ディスプレイのデフォルトのモニターアームだと結構机のスペースに張り出してしまったりしてスペースが埋まってしまったりモニタ... カテゴリー 買ったもの
2021年10月31日 M1 Pro搭載MacBook Pro(2021) 14インチとmacOS Monterey レビュー ついに新しいM1の改良版とも言えるM1 ProとM1 Maxが発表されましたが、M1 ProのMacBook Proで1... カテゴリー 買ったもの/開発
2021年10月28日 オーガニック野菜メインのランチが駒込駅前で食べられる「ひのきの森byBMD 東京」 駒込駅から歩いて5分以内のところにあるオーガニック野菜をふんだんに使ったランチが食べられるお店「ひのきの森byBMD 東... カテゴリー グルメ
2021年10月26日 細かい眼鏡のパーツの隙間も綺麗に!CITIZENのメガネ超音波洗浄器を買ってみた 最近目の疲れが気になっていて、レンズについた長年の汚れや油汚れ、フケなどが原因でメガネが汚れてしまいがち、頻繁にメガネ拭... カテゴリー 買ったもの
2021年10月22日 秘密基地みたいな客室が楽しめる星野リゾートOMO5東京大塚のやぐらルームに泊まってみた 一度は泊まってみたい憧れの星野リゾートの低価格で泊まれるブランドOMO。OMOブランドとして全国に10拠点ほどあるようで... カテゴリー 旅
2021年10月3日 眠れない夜におすすめのNetflixコンテンツ「ヘッドスペースの睡眠ガイド」 リモートワークで家にいることも多くなり仕事と私生活の境界線がなくなってきました。夜遅くまでPC作業をしていると、頭が冴え... カテゴリー 最近
2021年10月1日 Macアプリサブスク「Setapp」で本当におすすめアプリ紹介 Macで使うソフトはMacAppStoreからダウンロードすることができますが、サードパーティーのアプリサブスクリプショ... カテゴリー 買ったもの/開発
2021年9月27日 VanMoof X3 / S3 の「探す (FindMy)」が接続できなくなってしまって解決した VanMoofを買ってから3回ほどのファームウェアやiOSアプリアップデートがあったのですが、気がついたらAppleの持... カテゴリー 買ったもの