1日の予定をタイムラインにして管理おすすめのMacスケジュールアプリStructured

最終更新日

カレンダーアプリだとどうしてもいろんな予定を入れがちで自分に合った仕事量や予定量を入れるのがなかなか難しいところでやりきれない事がでてしまったり、達成感が薄かったり。

そんな方におすすめなスケジュールソフトStructuredの紹介です。

いままでの予定管理ツール

いろんなツールが存在しますが、TODOを元に1日のタイムラインを作っていくスケジュールアプリにはPlanもあります。以前使っていましたが、Googleカレンダーとの結びつきが強すぎてちょっとめんどくさいと思う部分があり僕は使わなくなってしまいました。

Planの公式ページ

Plan: Organize your life
Organize your life
getplan.co

PR

Structuredをインストール

ソフトはMacAppStoreやiOSのAppStoreからインストールできます。MacOS Monterey( 12.3以降 )からしか利用できないのでお気をつけください。

Structured公式ページ

とりあえず説明などをみたい方はこちらから。英語しかありません。

Structured - Daily Planner
Structured – Daily Planner
Structured combines your calendars and tasks. Set a time and …
structured.app

MacAppStoreのStructuredページ

すぐにダウンロードしたい方は以下よりダウンロードできます。

‎Structured- タイムスケジュール
‎Structured- タイムスケジュール
‎今日からStructured タイムスケジュールを! タスク化する習慣でよりプロダクティブな予定を。新しいタスクを細 …
apps.apple.com

Structuredで今日の予定タイムラインを作ってみる

Structuredのタイムライン
Structuredのタイムライン

ボックスに入れてある予定を1日の予定に流し込んでいきます。時間が重複している予定は上のように被っている予定が表示されます。

Structured Proを使ってみた

Structured Proに加入済みの設定画面
Structured Proに加入済みの設定画面

Structuredは無料で利用できますが、ProバージョンにすればMacのカレンダーやリマインダーと連携することができるようになります。予定はiCloud同期のみでDropboxなどサードパーティの同期はまだできないようです。選択肢が増えると良いですね。

Structured上にもTODOを入れるボックスというものが存在しています。やらないといけない事ややりたい事をリストにひとまず入れておいて対応をしていくという感じになります。

連携が少しいまいちでiPhoneやMacのどの端末かで特定のカレンダーを非表示にしても取り込まれてしまっていたりします。全ての端末で自分で同期をOFFにしないとしっかりと非表示や表示が同期できないので少し不便かなと思いました。

Structuredを2ヶ月ほどつかってみて

良いと思っている点

見た目もシンプルで総合的に気にっています。iOSアプリもあるのでMacだけでなく外出先でも手軽にiPhoneやiPadを使って予定を追加したり変更したりできます。

Proを購入するとカレンダーと同期できますし、カレンダー上の予定で非表示にしたいものは個別の予定で非表示にしたりもできるのでとても良いかなと思いました。

少し微妙な点

少し予定を移動するのが少し手間に感じています。今はドラックでタスクの時間帯を移動するということができないのでダイヤルで時間を選ぶ感じになっているので夕方の予定だと結構ダイヤルを回さないといけないからタスクを行う時間を設定するのが手間な感じがあります。

カレンダーに予定を追加してもすぐに反映されないのでどのタイミングで同期されるのか気になりました。サポートにメールして聞いてみようと思います。一般的なカレンダーアプリだと同期ボタンがあったり3分ごととかに同期してくれるように思いますがどのようなタイミングで取り込まれるか気になるところです。

Structuredはこんな人におすすめ

あらかじめタイムラインを作って上からこなしていく感じなので達成感が大きく、日々が単純かしてマンネリ化している人にはゲームをしているように達成感を得られるので良いと思います。

Structuredのタイムラインにあらかじめ予定を入れてから稼働すると自分がこなせる量や作業時間を再確認することができるのでとても良いと思いました。

PR

Macのソフトがいろいろ入れられるSetapp

今回のStructuredは使えないのですが、いろんなツールがサブスクリプションで使えるSetappというサードパーティMacAppStoreのようなものがありますので興味があれば以下の記事もチェックしてみてください。

Macアプリサブスク「Setapp」で本当におすすめアプリ紹介 - 8号の日常
Macアプリサブスク「Setapp」で本当におすすめアプリ紹介 – 8号の日常
Macで使うソフトはMacAppStoreからダウンロードすることができますが、サードパーティーのア…
www.no8.jp

すぐに登録してみたい方は以下のリンクからSetappが登録できます。

Structured on Setapp | Structure your day
Structured を Setappで利用する
Add structure to your day with an app to store your to-dos, …
setapp.com

東京でシェアハウスをしています。ウェブサービス系のエンジニアとして活動しています。生活に取り入れると便利なモノやウェブサービスなどの紹介をこのブログで配信していこうと思っています。 過去に家を持たないホテル生活を2年し、オープンなシェアハウスなども3年ほど経験。衣食住を楽にする方法を模索しています。 twitter: hatch2

PR

シェアする