細かい眼鏡のパーツの隙間も綺麗に!CITIZENのメガネ超音波洗浄器を買ってみた

最終更新日

最近目の疲れが気になっていて、レンズについた長年の汚れや油汚れ、フケなどが原因でメガネが汚れてしまいがち、頻繁にメガネ拭きで拭いていますが頑固な汚れが落ちなくて見えない汚れの蓄積が眼精疲労につながっているのではないかと考えました。鼻あてのところなどが汚れてしまうけど届かなかったり、清潔感的に気になっていたので、メガネ屋さんの前によく置いてある超音波洗浄機を家に買ってみることにしました。

CITIZENといえば

日本の時計のメーカーというイメージが強いですね。サラリーマンになった時に家族からプレゼントでもらったりというのを聞いた事があります。

今回は超音波洗浄機も本来は眼鏡だけではなく、腕時計の洗浄やアクセサリーの洗浄にも使えます。

PR

CITIZENの超音波洗浄器届きました

CITIZEN 超音波洗浄機SWT710 正面

シチズン 超音波洗浄器 SWT710

今回はAmazonで注文しました。7991円。1万円はしていないですが少し高いかもという感じの値段です。どれくらい長持ちするかわかりませんがパッケージはシンプルでトースターやヘアドライヤーの箱くらいのサイズです。安い中国メーカーのものなどもありますが、日本メーカーだと値段が高めに感じました。長く使いたいですし、壊れた時のサポートなど保証がしっかりしていそうな日本メーカーにしました。

購入を検討するためにレビューなどをいろいろみていると、他社製品だとパッケージングがいまいちで防水がうまくいっていなく回路に水が入ってしまう使えなくなってしまうと言うものが多かったです。気をつけていても水を取り扱うので回路に水がいってしまうのは仕方ないですね。ただ、シンプルに水で洗浄するだけの機械なので防水は基本的な機能でも重要だと思います。水が入らないようにしっかりしている製品を買いたいですね。

CITIZEN 超音波洗浄機SWT710 裏面

付属物は本体とプラスチック製のトレイ、時計を洗浄する時用のトレイ、電源コードのみとなっています。

メガネを洗浄する用途で購入しましたが、ブラシとかアクセサリー、髭剃りの刃も使えるんですね。バッテリーの入っている機器はさすがに超音波洗浄で洗うことまでを想定していないと思うのでAppleWatchやiPhoneなどはいかがなものかなと思います。なのでパーツを取り外して洗浄できるものなどはいいかもしれませんね。

指輪のような小さいものは左右で2個同時に洗浄する事ができるようです。

超音波洗浄機でメガネを綺麗にしてみる

CITIZEN 超音波洗浄機SWT710 メガネを洗浄しているところ
実際に超音波洗浄機に水を溜めてメガネを入れてみたところ

メガネの洗浄の目安は60秒ほどのようです。タイマーボタンを押すと60秒刻みほどで洗浄時間の長さを調整できます。液体は専用の洗浄液か水が使えるようです。今の所洗浄液は買ってないですが綺麗になっています。

いざ、ONボタンで超音波洗浄をスタートするとたとえにくいですがトースターのタイマーの音に似ていますが、ジジジジという音がなり洗浄がされていることがわかります。

初めて超音波洗浄機でメガネを掃除してみると、絵の具を1滴たらした時のようなモヤモヤが出てきます。汚れがあっという間に落ちてきて水が濁ってきます。2回目以降は水が濁ることが少なくなり、あまり汚れが落ちているのか目視することはなかなかできませんが1回目の衝撃の汚さを考えるとある程度落としてくれると信頼感が高まっていますので暇を見つけて洗浄機をかける価値はあるかなと思いますね。

僕の鼻あてについている長年の汚れは1回では落ちないようでしたので、最近は毎週日曜日など次の週を頑張っていくために綺麗に洗浄するのを日課としています。

PR

超音波洗浄機を3ヶ月使ってみて

しつこい汚れも回数を繰り返すことで落ちてきたように思います。買ってから毎週日曜日などに定期的に超音波洗浄機でやっていれば汚れが固まってしまう前に落とすことができそうです。

焼肉などでついてしまった油汚れは落ちにくいのでお湯で洗浄していますが、なかなかしぶとく綺麗にならないこともあります。

眼精疲労についても少し和らいだように思います。1万円くらいしますがとても良い買い物をしたなと思いましたのでぜひ気になる方は買ってみると良いかもしれません。不要に感じてもメルカリなどで売ることもできるくらい需要がある商品だと思うので是非とも買ってチャレンジしてみてください。

シチズン 超音波洗浄器 SWT710

東京でシェアハウスをしています。ウェブサービス系のエンジニアとして活動しています。生活に取り入れると便利なモノやウェブサービスなどの紹介をこのブログで配信していこうと思っています。 過去に家を持たないホテル生活を2年し、オープンなシェアハウスなども3年ほど経験。衣食住を楽にする方法を模索しています。 twitter: hatch2

PR

シェアする